そんなこと注意したかないのよ、アタシだって

オフィス


中学生か高校生の頃、母から、

「親は教えましたが、子供が聞きませんでした」

と言って回るわけにはいかないのだから、非常識なことはするな、と口酸っぱく言われました。

たとえば、脱いだ制服をそのままソファに置きっぱなしにしたりだとか、注意されても返事をしないでぷいっとその場からいなくなったりだとか、いわゆる難しい年頃にそんなことよく言われてたなあと思い出します。

理屈じゃないルールは世の中に存在する

たとえば、年長者に対して失礼な態度を取ってはいけないという常識
なんで?と言われても、明確な模範解答は持っていません。
年長者だろうが年下だろうが、失礼な態度はだれにでも取ってはいけないと思う。
では、失礼な態度とか、なぜ横柄な態度を取ってはいけないか?
そこに理屈はなく、嫌な気分になるから。
そんな態度をとれば、回り回って自分が損をする、なんてことは言いたくない。
理屈じゃないのよ、単に嫌な気分になるから、止めてほしいの。

職場での電話を取るの取らないの問題

電話は取れる人が取ればいいし、新人だろうがベテランだろうが、男女の違いだろうが、そんなことはどうでも良いです。
ただ、かけてきた相手が、いきなり部長が出たらびっくりするだろうなと思うから、そこは暗黙の了解で、ヒラの我々が取り次ぎますがね。

でも、今日はさすがに言いたくなった。

電話取れよ!

先だってから、イラッとすることが続きました。
悪気はないのは分かっているけど、それは大人としてどうなのかなぁ〜

出勤日の朝に、体調が悪くなりました、出勤できませんって、グループラインに知らせてきて、慌てたこっちが、在宅勤務を返上して、大汗かいて30分遅れの時間変更して出勤しても、ラインで「ご迷惑をおかけします。すみません」とメッセージ送ったら全部OK(と判断している)。

次の日、職場で会っても、昨日はどうも、もなく、「あ」がおはようございますの代わりってw

ほかにもチョコチョコあって、この人と一緒に仕事を初めて以来、社会はあの世へ渡るための修業の場だとつくづく思いますがね。
だけど、悪気のない人を責めたり、くだらないことで腹を立てるのって時間の無駄でショ。
姉にはグチグチこぼしますけどねえ(笑)

注意する側だって嫌なんだって

今日は、あたし、忙しかったんです。
お金の計算や、お客さん対応、夕方締切のタスクとか。
でも、電話は鳴る。来客はある。計算をやり直し、電話が鳴る、のエンドレス。
電話取れよ、取れ、取れ、取ってくれ〜
心で念じても通じない。
でも、携帯の画面じっと見ながら、全く動じないその姿についにキタ。
陰口だけは言うまい(姉以外には)。文句を言うなら直接、言いたい相手に。

舐めてんのか!ゴラァ!

という気持ちは絶対に声に出ていたと思います。

「〇〇さん、あのね、お願いがあるんだけど、電話取ってもらっていいかな?」

言ってやった、言ってやった!エライわ、アタシ!

返事はハイ、でそこからは電話を取ってくれました。

あなたが悪い人じゃないっていうのは分かってる。

だけどね、あたしだってこんなしょーもないことを、もうすぐ30歳になるアナタに言いたかないのよ。

だって、人に注意するのって嫌じゃん。

そこに理屈はない。相手に悪く思われるから嫌だとか、口やかましい人と思われたらイヤとか、そんな理由はないの。

単純に、そんなくだらないことを注意する行為が嫌なのよ。

あなたが、電話が嫌いという理由と一緒。

これまで、大人としてどうなのかなぁ、と感じることを注意して、嫌な気分を引きずりたくないから、直接言ったのはこれが最初ですがね。

ずっと、心のなかでは思ってましたよ、

「おやごさんは、世間の常識を教えてあげなかったのかな〜」

それとも

「親は教えましたが、子供が聞きません」

なのかしら?

世間の常識って突き詰めれば、お互いを思いやって気持ちよく生活するルールって、アタシは思ってますが、それをいちいち口に出して、「常識で考えましょう」とは言いたくない。

というか、学校じゃないんだから、言わんせんなって。頼みますよ〜。

本日、荒れ気味なエントリーです(笑)

ランキングに参加しています。

いつもありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
にほんブログ村


コメントを投稿

0 コメント

Related Posts