雑誌広告の見出しに「2,000万円では足りなかった、老後の資金!3,000万円は必要」という文字が踊っていて、なんとなく「ああ、またか」と言う気持ちと「その3…
同級生で、独身の女友達がいます。 彼女は、3年前、コロナ禍が始まる少し前に、会社勤めを辞めました。 勤務中のストレスが溜まって、もう嫌というところまで来ていた…
定価で買うと4本1,000円のビール 土曜日に、キリンHD(ホールディングス)から、宅急便で届いたビールの詰め合わせ。 キリンホールディングスの株主(10…
一昨日 に続いて、お金の話。 世帯を持っている時、元夫との価値観のずれから、家計管理について毎月安心できなかったと書きました。 結婚した当初、ご近所の奥様方が…
先日コミックエッセイなるものを読んでいた時に、出会った言葉ですが。 「最大の仕返しは、それが気にならなくなるほど自分が幸せになること」 コミック内容は、小学生…
2020年の東京オリンピック・パラリンピックを前に、日本国内でもクレジットカードや電子マネー利用推進を進めようとしていた時期に現れた「PayPay]だの「楽天…
Yahooをブラウザのホーム画面にしていると、最新のニュース記事に混じって、家計診断の記事が上がってくることがあります。 一般の人が自分達の家計内容をファイナ…
国を挙げて推奨しているiDecoとNISAをわずかながら月々積み立てておりますが、これの他に、少しだけ個別で買った株があります。 初めは、株を買うなんて、そん…
YouTubeを見ていると、年金制度についての変更や、65歳を基点として繰り上げまたは繰下げ受給について詳しく解説してくれているチャンネルが多く、たいへん参…
Photo by Markus Winkler on Unsplash アメリカでの 物価上昇に歯止めがかからず 、消費者物価指数は7.5%の上昇。 およそ…
三連休が終わります。 出かけないとなると、なんとなくきっかけがつかめず、ぐずぐずと3日間、家に居ました。 そして、時間を持て余し、しぶしぶ確定申告をしました。…
桐谷広人さん、フルネームより、株主優待名人 桐谷さん、と言ったほうがわかりやすいかも。 元々はプロ棋士であった、桐谷広人さん。現役棋士の頃から投資を始め、…
若い人たちが、日々節約して、投資に回し、経済的自由を獲得し、会社に縛られない生き方を模索しています。 F.I.R.E、「Financial Independe…