フィッシング詐欺。
いかにもすぐに対応しなければ、損害を被ると思わせる文面で、文中にあるリンク先をクリックさせ、詐欺サイトへ誘導する昔からある詐欺の手口です。
以前はちょっと冷静になって文面なり、送ってきたメールアドレスを見れば、「あ、これ詐欺ね」とわかりやすかった物が、年々手が混んできて、一瞬はっとさせられるものになっています。
先日も、「au-Payでの支払い残高が不足しています」という詐欺メールが来て、文面やロゴの使い方で一瞬「えっ?」と思わされましたが、なにしろあたくし、auユーザーではないので、そもそもau-Paymentの口座がない。
詐欺だなとは思ったもののそのフィッシングメールの出来栄えに、念の為同じような詐欺メールが出回っていないかGoogle先生にお伺いを立てました。
すると、同じようなメールが届いたけど詐欺ですからねー!と注意を促すサイトがごろごろヒットしました。
そして本日、今回はAmazonから似たようなフィッシングメールが。
Amazonを利用した人にはお馴染みのこのフォーマット。
金額の大きさにも目をむいて、あわてて「注文の詳細を見る」をクリックしそうになりますが、絶対にクリックしてはいけません。
なぜなら、これも典型的なフィッシング詐欺メールだから。
Amazonからの注文確認メールには、かならず自分のアカウント名が文頭に入るのに、このメールは「お客様各位」で始まっています。
本物であったら「〇〇○子様」など、アカウントでつけた名前が入っているはずです。
もしも不安で確かめたいのなら、このメールにある「注文の詳細を見る」からではなく、ご自身のAmazon購入履歴から確認するのが良いでしょう。
もうちょっとメールの仕組みに詳しい人であれば、このメールを送ってきたアドレス(見かけでも)が「From: Amazon <no-reply@accounts.google.com>」から送られてきており、Amazonカスタマーサービスから送られてきたものではないことがわかります。
Amazonがgoogl.comなんてメールアドレスを使っているわけがないですからね。
自分が買った覚えのない商品について、「なにかアクションを起こさなければ損害が発生します、急いで下のリンクをクリックして対応してください」とあるものは、ほぼフィッシング詐欺メールです。今回、私は、Amazonへ報告しようと思います。
0 コメント